JP EN CH KR
MENU
CSR

CSR・SDGsについて

地球にやさしく、
人にやさしく

中谷興運のCSR

私たち中⾕グループは社会貢献に対する意識が元来⾼く、創業以来の社是「和と誠実」の下でさまざまな活動を⾏っています。地域の皆様に必要とされ、持続可能な社会づくりが実現できるよう安全・品質への取組み、社会貢献への取組み、環境への取組み、社員のための取組み、SDGsへの取組みなどを通じ、これからの時代も社会と調和しながら当社が存続していけるよう、精進してまいります。

安全・品質への取組み

当社では安全管理を業務上の最重点管理施策とし、社員⼀同、ルールや職場規律を遵守しながら業務を⾏っております。私たちは「安全に強い⼈づくり」を⽬標に業務を⾏っております。また、「⼈の⼒に頼らない本質安全化の推進」を⾏っており、重篤災害リスクの低減・危険個所の共有化を実施。新型コロナウイルス感染防⽌や、安全で元気に働ける⼼と体づくりも、社員全員で取り組んでおります。

安全性優良事業所認定(Gマーク)取得
無事故・無違反チャレンジ200⽇

社会貢献への取組み

当社は地域の皆さまに必要とされる会社になれるよう日々さまざまな活動を続けております。地元高校からの企業見学・インターンシップの受入れやキャリア講義への講師派遣、地域の清掃活動や行事にも積極的に参加しています。大規模災害発生時には積極的に支援活動を行っており、2019年には倉敷市社会福祉協議会より感謝状をいただきました。

地域の清掃活動
地元⼤学・⾼校への講師派遣

SDGsへの取組み

太陽光発電事業への参入、社⽤⾞の⼀部に電気⾃動⾞を導入するなど、SDGs(持続可能な開発⽬標)への取り組みにも注力しております。
これからの時代も当社が環境と調和しながら存続していけるよう、邁進してまいります。

働きやすさへの取組み

社員が安全に安⼼して働くことができるよう、健康や働き⽅に配慮し職場環境の向上に取り組んでおり、均等・両⽴推進、男⼥共同参画への取組み・家庭内での交流促進などさまざまな取組みに⼒を⼊れています。

倉敷市男⼥共同参画推進事業所・健康経営優良法⼈の認定マーク
なかたに⼦ども参観⽇

誠実な企業活動への取組み

当社は、企業としての社会的責任を果たすため、法令遵守はもちろんのこと、公正・誠実な企業活動を徹底しています。社内外に向け「コンプライアンス宣言」を発信し、日々の業務の中で実践しながら信頼される企業づくりに努めています。
近年、世界情勢は急速に変化し、グローバル化の進展、IT技術の革新的発展、環境問題への対応、そして多様性の尊重が企業に求められる時代になってきています。また、企業活動に対する社会の目は厳しく、公正かつ透明な経営が強く求められています。
当社は、このような社会の要請を真摯に受け止め、創業以来の理念である「和と誠実」の精神のもと、社会の安寧と発展に貢献し、社員の幸福を実現することを使命としています。この使命を全うするためには、すべての法令や社会規範を遵守し、高い倫理観を持って行動することが不可欠です。私たちは、公正で誠実な企業活動を通じて社会からの信頼を獲得し、持続可能な成長を目指します。
そのために、当社は不正行為やコンプライアンス違反に対して断固たる態度で臨みます。いかなる立場の者であっても法令違反や不正を見過ごさず、早期発見と迅速な対応を徹底し、再発防止に努め、企業としての健全性を保ち続けます。

1. 法令遵守の徹底
和と誠実の精神を尊び、確固たるガバナンス体制で社内の不祥事を防ぎ、法令の遵守を徹底します。

2. 倫理的行動の実践
誠実な姿勢で社員一人ひとりが高い倫理観を持ち、反社会的勢力を排除し、信頼される企業風土を育みます。

3. 安全と安心の確保
早期に整備した内部通報制度や社内法規を基盤に、労働環境の改善と心理的安全性の向上に努め、誰もが安心して働ける職場を構築します。

4.社会的責任の遂行
社会の一員としての責任を全うし、公正な取引と誠実な情報発信を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。

すべての役職員がこの方針を理解し、日々の業務において実践することで、信頼される企業を目指してまいります。

2025年6月代表取締役社長 中谷 庄吾

Translate »